去年の今頃つまり2022年2月頃は中小企業診断士試験の口述試験が終わり、いよいよ実務補習の15日間コースが始まろうとしていました。いきなり企業診断って大丈夫かなとか、一緒に頑張る仲間に変な人いたらどうしようとか先生は怖い人じゃないといいなとか考えていたような記憶があります。いざ実務補習がはじまるとジェットコースターのように日々が過ぎ去っていき、あっと言う間に終わりました。
実務補習15日間で一緒のチームだった面々とは未だに交流が続いており定期的に飲みにいったりもしています。今年実務補習を受ける方も緊張や不安があるかと思いますが、終わってみれば楽しい思い出と素敵な戦友が出来ていること間違いなしなので是非頑張ってください!
さて、僕はというと中小企業診断士になって9か月目に突入しました。毎度のごとく、今回も1月の振り返りをしていきたいと思います。
2022年の振り返り記事はこちらです。
前回の振り返り記事はこちらです。
関連記事:『中小企業診断士の資格を取得してから8か月目の話』
受験時代のお話も含めて過去記事を見る場合はこちらから見れます!
目次
研究会開催のプロジェクト完了!
僕が所属している研究会のプロジェクトで、ある企業の方々を対象にした全5回の演習コースを実施しました。僕はその演習コースの事務局を担当していたのですが1月末に無事に全5回が完了しました。現在は反省会や事務局としての活動をテンプレート化して次にも活かせるようにするための作業をしています。
この研究会プロジェクトも何だかんだで半年くらいやっていました。僕はリソース的にも貢献度的にも割合が高くありませんでしたが、それでもやりきった感があり無事に終わってホッとしています。
面白い経験を積ませてくださった先生がたには感謝すると共に今後の研究会活動でも役に立てるよう引き続き頑張っていきたいと思います。
セミナー初公開!
夏ごろから神奈川県中小企業診断協会のSDGs推進プロジェクトに参画していました。これまでも、あるプロジェクトに参画しているとボヤかしてお話しをしていました。プロジェクト名や具体的活動をお伝えするのは今回の記事が初めてです。というのも神奈川県や診断協会のホームページで普通に情報が出ていたので、すでに公になっている範囲なら話して良いかと思い公開することにしました。
参考(外部リンク):『神奈川県中小企業診断協会「神奈川県中小企業診断協会のSDGsへの取組」』
昨日の記事でも紹介しましたが、本プロジェクトで僕はセミナーコンテンツの作成をしました。昨日テクヨコで実際にセミナーをすることになり晴れてこれまでの活動が実績へと結びつきました。講演したのは同じチームのベテラン診断士の先輩でした。僕のようなペーペーとは違い、ベテランならではの講演スキルを見せて頂き、とても勉強になりました。
厳密に言うとテクヨコのセミナーは2月の出来事なので本来は次月の振り返り記事で書く内容ではあったのですがタイミングが良かったので今回の振り返りで紹介させて頂きます。
卒業大学の診断士会の幹事になりました
ご縁あって今年から診断士三田会の幹事をやらせていただくことになりました。先日、診断士三田会の2023年総会があり、2022年の活動実績や2023年の計画などと共に幹事としてご紹介して頂きました。ホームページまわりを担当させて頂く予定です。能力も経験も皆々様より劣るぶん、やる気でカバーして診断士三田会が盛り上がるよう頑張ります。
参考までに入会方法は以下になります。もしご興味のある慶應義塾大学卒業生&中小企業診断士の方がいらっしゃいましたら是非お申込みくださいませ。
関連記事:『中小企業診断士 慶應三田会への入会方法』
ブログ執筆
このホームページ&ブログも更新ゼロになる月が発生しないよう頑張っています (笑)
一応検索で一番上に表示されるキーワードもチラホラ出てくるようになりました。そろそろ記事数も増えてきたのでブログのインターフェイスも変えていかなきゃなぁと考えています。
2023年を振り返ったときに良い年だったと言えるよう、今年も精一杯診断士活動を頑張ってまいります!